ホームページ > オンラインBookStore > 大阪春秋第181号

書籍の詳細

osakashunju1181
▼書誌データ
発行2021年1月20日
ISBN978-4-88269-904-0
サイズ297mm×210mm
仕様A4判・120頁・並製本

大阪春秋第181号

―浜寺ものがたり―

編・著者

長山公一(大阪春秋編集室)

価 格

定価 1,100円 (本体1,000円+税)

書籍案内

●付録:堺市鳥瞰図(昭和10年 吉田初三郎画)+堺市鳥瞰図(発行年不明 星三画)

在庫状態 : 在庫有り

注文冊数

詳しい内容

古典籍でひもとく浪華おおさか12
『浪華煎茶大人集』1帖 大里浩庵著 天保6年跋 自筆
大阪府立中之島図書館大阪資料・古典籍課
春秋対談 大森正樹 VS 橋爪紳也 タイガースブランドをつくったデザイナー
早川源一を野球殿堂入りに
構成 長山 公一



沖縄から大阪へ 大正区に息づく庶民金融 平野(野元)美佐 きのこ担当学芸員のソーシャルディスタンス 佐久間大輔
(俳句)星の寿命 和田 華凜 パリオの日の思い出 ─共同体への慈しみと文化─ 大島 賛都
(短歌)梅の一輪 和中 陽子 樽廻船の年中行事 ─新酒番船の熱狂─ 笠井今日子








り海













講  演 阪神間モダニズムと阪堺文化 橋爪 紳也
浜寺公園いまむかし 白神 典之
ハマスイ! 浜寺海水浴場と浜寺水練学校の歴史 渋谷 一成
浜寺 鉄道が拓いた海浜リゾート 工藤 寛之
浜寺の住宅地開発と郊外型住宅 吉田 高子
浜寺建築案内 藏中しのぶ
工場夜景のある風景 北崎 秀和
浜寺と近代文学 ─晶子と鉄幹、露子と豊子の出会い─ 高橋 俊郎
浜寺公園の宮武外骨 浦  和男
南海高師浜線を歩く 海辺のモダンシティ そのおもかげをたずねて 馬場 文子
図書館資料に見る浜寺 大浦 一郎
付録解説 吉田初三郎画『堺市鳥瞰図』(昭和十年)+星三画『堺市鳥瞰図』(発行年不明) 解説 浦  和男
俳句(火星)
短歌(日本歌人)
川柳(川柳塔社)
おかえりなさい花森さん「花森安治『暮しの手帖』の絵と神戸」展 鈴木希実枝
大阪市東成区で見つかった災害の記憶 片山 正彦
1970年大阪万博パビリオンの行方「大阪万博ビフォー・アフター展
~あのパビリオンはいまどこに~」について
橋爪 紳也+小谷 洋介
翻刻 漫才時代 秋田實(『改造』昭和十一年四月号(春季特大号)第十八巻第四号) 解説 浦  和男
翻刻 煙草屋の角 秋田實(『大阪パック』臨時増刊 新春特輯皇軍慰問号 昭和十六年一月十五日発行 第三十六巻第二号) 解説 浦  和男
コラム 素人集団『謎解き 喜連村史』執筆中③ 白川 俊義
中之島が文化の中心だった頃 ──朝日会館の軌跡を巡る⑨
朝日会館のコドモ企画
山本 美紀
中之島が文化の中心だった頃 ──朝日会館の軌跡を巡る⑩
朝日会館における能楽民衆化への支援
中尾  薫
おおさか詩苑26 ロバ 山村 由紀
なにわの画伯 成瀬國晴氏に聞く35 立体とわたし
聞き手 橋爪 節也+古川 武志/長山 公一
チンチン電車の沿線から⑬ 歴史を乗せて、明日へ走れ ~開業120周年記念 ライブラリー電車~ 工藤 寛之
ドクターかおるの考古学ワールド⑬ 3つの遺跡を繋いだ一枚の瓦 ─お亀石古墳の平瓦─ 粟田  薫
2019年度大阪検定客員研究員ゼミ報告(メインテーマ:大阪とスポーツ)③
データから分析する大阪のラグビー 高校ラグビーを中心として
萩原 理史
新出 親友・長沖 一を語る 藤澤桓夫インタビュー(昭和五三年三月)⑤
聞き手 長沖 渉 + 永岡正己/構成 浦 和男
武藤治太の ふらりひょうたん 第35話 遥かなり鐘紡⑪ 武藤 治太
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友78 松本 茂章