ホームページ > オンラインBookStore > 大阪春秋第175号

書籍の詳細

osakashunju1175
▼書誌データ
発行2019年8月20日
ISBN978-4-88269-881-4
サイズ297mm×210mm
仕様A4判・120頁・並製本

大阪春秋第175号

―おおさかの城―城郭研究最前線――

編・著者

長山公一(大阪春秋編集室)

価 格

定価 1,100円 (本体1,000円+税)

書籍案内

●付録:和泉国岸和田城図(正保城絵図 国立公文書館蔵)

在庫状態 : 在庫有り

注文冊数

詳しい内容

古典籍でひもとく浪華おおさか6 『近来見聞 噺の苗』6巻 暁鐘成著 文化11年序 自筆稿本
大阪府立中之島図書館大阪資料・古典籍課



大阪の建築にまつわる個人的な記憶 笠原 一人 旅立ちが、つなぎ目に―大阪と南相馬― 桝郷 春美
(俳句)雲の峰 茨木 和生 歌舞伎の復興を目指して40年 川島 靖男
(短歌)飴色に光る 眞島 正臣 小出楢重と朋友 大槻 晃実


















特別寄稿 おおさかの城とわたし 中井  均
おおさかの城を楽しもう 加藤 理文
総論 おおさかの城館研究 最前線 中西 裕樹
発掘された居館 余部日置荘遺跡 中村 淳磯
高屋城 ─スケッチ画から読み取れること─ 河内 一浩
若江城 ─幻の平城を発見─ 勝田 邦夫
南北朝内乱と楠木の城 尾谷 雅彦
土丸・雨山城跡と日根荘 ─雨乞いの山城と荘民の関わり─ 中岡  勝
芥川山城と飯盛城 天野 忠幸
飯盛城跡発掘調査の最新成果
四條畷市教育委員会+大東市教育委員会
大坂城研究の最前線 ─遺構を中心に─ 市川  創
徳川大坂城 ─幕府直轄四〇〇年─ 宮本 裕次
岸和田城の歴史 ─市民が受け継いできた城─ 大塚 祥子
尼崎城 ─大坂の西、海陸の固め─ 中村 光夫
摂河泉の陣屋 小林 義孝
大阪湾岸の台場 ─台場ブームとその背景─ 小林 和美
古墳を利用した城 遠藤 啓輔
付録解説 和泉国岸和田城図(正保城絵図 国立公文書館蔵) 解説 編 集 部
俳句(河内野)
短歌(日本歌人)
川柳(番傘川柳本社)
小特集 今年の大阪検定のテーマは「大阪の祭・イベント」!
大阪を彩る「祭り」と「イベント」を概観する
大阪の祭りと年中行事 澤井 浩一
イベント都市大阪 にぎわいと集客の系譜 橋爪 紳也
秋田實著作目録 戦前刊行本編 浦  和男
大阪検定客員研究員ゼミ報告2 大阪の万博と大阪のタワー 村田 幸雄
阪神デパ地下の源流 下編 谷内 正往
チンチン電車の沿線から⑦ 小さきもの 手を携えて ~朝日・おおさか南北ウオーク 在阪6社共同イベント~ 工藤 寛之
おおさか詩苑⑳ 我が家の草むら 細見 和之
なにわの画伯 成瀬國晴氏に聞く29 カラオケの時代
聞き手 橋爪 節也+古川 武志/長山 公一
ドクターかおるの考古学ワールド⑦
考古学の醍醐味 ─新堂廃寺東方建物跡の調査─
粟田  薫
武藤治太の ふらりひょうたん 第29話 遥かなり鐘紡⑤ 武藤 治太
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友72 松本 茂章