ホームページ > オンラインBookStore > 大阪春秋第149号

書籍の詳細

osakashunju1149
▼書誌データ
発行2013年1月
ISBN978-4-88269-770-1
サイズ297mm×210mm
仕様A4判・120頁・並製本

大阪春秋第149号

―飯盛山城と戦国おおさか―

編・著者

長山公一(大阪春秋編集室)

価 格

定価 1,080円 (本体1,000円+税)

書籍案内

●付録:芥川山城跡・飯盛山城跡・烏帽子形城跡縄張り図

在庫状態 : 売切れ

売切れ

詳しい内容

巻頭随想 戦国時代の日記 山田 政弥
春秋対談 中立公平VS橋爪 紳也 その夏に観たもの こどもは一生、覚えてる。
阿倍野発 国際児童青少年芸術フェスティバル TACT/FEST の挑戦
(構成)
長山 公一



「大阪モダンダンスセンター」に寄せて 川口 啓子 (俳句)正月 石川ただし
猫地蔵のはなし 木村貴由子 (短歌)ぬばたま抄 北夙川不可止














飯盛山城とまちづくり 小林 義孝
天上の飯盛山城 ―視界270度の世界― 小林 義孝
城郭史の舞台 おおさか ―千早城・飯盛城・大坂城― 中西 裕樹
戦国おおさかと山城 仁木  宏
河内の城と文芸 小谷 利明
飯盛山城の構造と歴史的位置 中井  均
飯盛山城をめぐる周辺の城跡 實盛 良彦
戦国三好氏の山城 ―芥川山城と飯盛山城― 天野 忠幸
飯盛山城と河内キリシタン 村上  始
烏帽子形城 ―78年ぶりの国史跡指定― 尾谷 雅彦
私部城(交野城) ―信長の河内平定へのクサビ、北河内の雄・安見氏の城― 吉田 知史
土丸・雨山城 ―中世荘園日根荘と山城― 中岡  勝
阿波とおおさかを結ぶ ―勝瑞城館跡の活用を目指して― 重見 髙博
探訪 飯盛山城跡 ―つわものどもが夢の跡― 黒田  淳
飯盛山城のふもとから 浅野 詠子
烏帽子形城 秋の陣 ―地域住民に親しまれる山城を目指して― 小林 和美
三好山(芥川山城跡)まいり ―神になった三好長慶― 西本 幸嗣
河内木綿と阿波の藍 ―三好長慶をめぐる地域の名品つくり― 中井 由榮
山 城 金堀 則夫
付録解説 芥川山城跡縄張り図・飯盛山城跡縄張り図・烏帽子形城跡縄張り図 中井  均
短歌(日本歌人)
川柳(番傘川柳塔社)
大阪現代作家数珠つなぎ31 リトル・タウン in 大阪 奈良 美那
武藤治太の ふらりひょうたん 第3話 大阪市立東洋陶磁美術館② 武藤 治太
なにわの画伯 成瀬國晴氏に聞く3
芸能・芸人あれこれ
橋爪 節也
古川 武志
長山 公一
商都再考 大阪の問屋街を歩く13
小間物のまち・久宝寺町
髙橋 愛典
おおさかの女126 大阪のおばちゃん 吉村八重子さん 泉  耿子
心に響いた関西人12 行動派で人情家 アサヒビールをトップ会社に―樋口廣太郎さんを偲ぶ― 藤井 元秀
七墓遠望(後編) 東浜 弘靜
2015年(平成27年)道頓堀川開削400年 先人の歩み 吉田 利照
パリの大阪人 浦田良一さんインタビュー 松本 茂章
幻の門(第5章 焚書坑儒) カネボウの興亡 (人生ドラマ編) 大林 年雄
繪心が躍る⑦ 最終話 デザインが好ッきやねん 岩田 重義
関西・芸術鑑賞日記 アートいえば交友46 松本 茂章